2020ニュークロップ
【産地】 ラムドン省 バオロク
【農園】Future coffee farm(Toi Nguyen)
【標高】 約750m~800m
【品種】 ロブスタ(在来種)
【精製】 ワイニー・ナチュラル
Future coffee farm はホーチミンから車で約6時間走らせラムドン省バオロクにあります。
ホーチミンと避暑地で有名なダラットのほぼ真ん中あたりにあります。
周辺はとてものどかな田舎町です。
朝早くからニワトリ達の鳴き声で目が覚め、道路には牛が横たわっていたり、ニワトリも走り回っています。とても自然豊かな場所です。
精製工場から約10分バイクを走らせ、橋(とても危ない)を渡ると川岸の向こう側はコーヒー農園です。
山の中(まさにジャングルのような)にコーヒー農園はあります。
無農薬栽培の為、コーヒーの木の周辺は草木で覆われています。収穫時期は草木を取り除き足場を確保することから始まります。
お届けする商品は、8coffee(日本輸出用)用に収獲、精製してもらいました。
一番大切な事(コーヒーチェリーは果物)は完熟豆にこだわりました。
完熟コーヒーチェリーのみを使用。
収穫後、水で綺麗に洗った後にアフリカンベットに移しハンドピックを行い
完熟チェリーのみを選んでいきます。
その後、木樽に移して秘密の部屋で寝かせます。
約6日間寝かした後に、綺麗な水でチェリーを洗います。
再度、アフリカンベットで15日~20日間ゆっくり乾燥させて仕上げていきます。
脱穀後は、ハンドピックで欠点豆を取り除いています。
日本に届いたコーヒー豆は、欠点豆ほぼ0です。
農園主(Toiさん)が新たに勉強して作り出した新しい製法です。
こちらの商品は、ベトナムでも初めての製法。
Toiさんが納得いく品質まで約2年かかりました。
この製法は、とても手間と時間がかかるため、大量に作る事が出来ません。
2019年は日本輸出用に600kgのみ生産してもらいました。
赤ワインのようなフレーバーが独特です。
是非、コーヒーが冷めてからの香りや味わいも楽しんでください。
ベトナム初、日本初の高品質ロブスタ Winey-natural をご賞味ください。
重量 | 価格(税抜) |
---|---|
1kg | 2250円 |
2kg | 4410円 |
3kg | 6480円 |
4kg | 8460円 |
5kg | 10350円 |
6kg(3kg×2袋) | 12150円 |
7kg(3.5kg×2袋) | 13860円 |
8kg(4kg×2袋) | 15480円 |
9kg(4.5kg×2袋) | 17010円 |
10kg(5kg×2袋) | 18450円 |
30kg(麻袋) | 49890円 |